〈ご協力のお願い〉
いきけんに関する活動やイベントを企画したり、に参加したり、何かご自身で活動をした場合、下記の”各種テンプレート”をご利用ください!
作成した報告書は、ホームページ問い合わせ、SNS、LINE公式などから送りやすい方法でお送りください!
※企画書・稟議書について
企画書・稟議書については、いきけんの正会員(2,000円/年)に登録頂いた方のみお受け付けが可能です。
【企画書テンプレート】
1. 企画名
(企画の名称を明記してください。)
2. 企画者
(企画者の名前を記載してください。)
3. 企画の目的
(企画の目的を明記してください。)
4. 企画の詳細
(具体的な活動内容やスケジュールなどを記載してください。)
5. 対象者
(イベントの対象者を記載してください。)
6. 開催日時と場所
(イベントの日時と場所を記載してください。)
7. 予算
(必要な予算を詳細に記載してください。)
8. 活動報告と認知拡大
(HPやSNSでの報告計画を記載してください。)
承認フロー
1. 企画者:〇〇・〇〇(企画者の名前、企画者が複数人いる場合は全員の名前)
2. 担当理事:佐々木 or 歌原
3. 代表理事:大里
【稟議書テンプレート】
1. 提出者
(提出者の名前を記載してください。)
2. 提出日
(提出日を記載してください。)
3. 件名
(稟議の件名を記載してください。)
4. 目的
(稟議の目的を記載してください。)
5. 詳細
(稟議内容の詳細を記載してください。)
6. 必要予算
(必要な予算を詳細に記載してください。)
7. 結果の報告と認知拡大
(HPやSNSでの報告計画を記載してください。)
承認フロー
1. 企画者:〇〇・〇〇(企画者の名前、企画者が複数人いる場合は全員の名前)
2. 担当理事:佐々木 or 歌原
3. 代表理事:大里
【活動報告テンプレ(イベント や いきけん関連活動)】
・イベント(活動)名:
・報告者:
・開催日:
・参加者数:
・開催場所 (開催場所名やオンラインであればzoomなど):
・内容(どんなことをしたか):
・感想(聞けたものがあれば):
・今回の気づきやわかったこと:
・改善提案(あれば):
例:
・イベント(活動)名:いきけん座談会
・報告者:おおさと
・開催日:6/30
・参加者数: 5
・開催場所 (開催場所名やオンラインであればzoomなど): zoom
・内容(どんなことをしたか):
・梅雨時期で身体もしんどいし、メンタルも落ち気味。みなさんはこういう時どうしてる?
・何も作りたくない、でもお腹が空いた時のおすすめ食材
・感想(聞けたものがあれば):すぐにできそうな情報が聞けてよかった。じぶんだけじゃないってわかって安心した。
・今回の気づきやわかったこと:喋れてない人もいたから、次は〇〇さん話も聞いてみたいです。
・改善提案(あれば):人数が多い時は、ブレイクアウトルーム(部屋を分けて)話すと良いかも。
最後に
何か、活動して頂いたり、イベントに参加した際は、どしどし活動報告ください^^b
主に、”いきけん座談会”や”いきけんcafe”などの報告に使っていく為のものですが、地域のイベントやいきけんに関連する活動やイベントに参加された方も、ぜひ活用してみてください。
いただいた、報告書はいきけんのホームページに掲載されたり、これからのいきけんの活動の為に有効活用させていただきます!
みなさまの活動報告が、”生きづらさ”を抱える1人でも多くの人に届けられるように、今後ともご支援をよろしくお願いします。