代表理事:大里憲哉

名前:大里憲哉

職種/スキルセット:デジタルマーケティングプロ講師, NPO代表理事

拠点地:茨城県つくば市みどりの中央70-17

自己紹介

発達障がい者と社会の橋渡しをする活動をしています。DXと社会インフラの整備を通して、より多くの人が生きやすい環境を作ることが目標です。

スキルと専門領域

    • デジタルマーケティング
    • 発達障がい者支援

いきけんでの活動内容

特定NPO法人「生きやすさ研究室」の代表理事として、発達障がい者の自立と社会インフラの整備を支援しています。

趣味・関心事

スノーボード、スケートボード、ドラム

お問い合わせ方法

LINEhttps://lin.ee/zqqWkFc

 

推薦文

準備中

自分に合った方法で生きづらさ研究室に参加したり、 活動状況の確認ができます!

■生きやすさ研究室

・生きづらさ研究室メールマガジン  定期的に生きやすくなるヒントや活動報告が届くよ!
・いき研Twitter #いきけん でツイートまたは検索してみてね!
・LINEオープンチャット  参加したいけど、匿名で参加したい。という方はこちら!
・生きづらさ研究室 Facebook  もっとオープンに参加したい。というかたはこちら!
・公式LINE@ いきけんに直接連絡したいかたはこちら!

■定期的にイベントを開催しています!

ご興味のある方は、ぜひぜひ参加してみてください。
もちろん、参加費用は無料です。覗くだけでも、見るだけでも、聞くだけでも大歓迎です♪
また、生きやすさ研究室では研究員を募集しています。

一緒に、生きづらさについて研究してみませんか??
お気軽に問い合わせボタンからご連絡ください(^^)/

■協力・支援者様・スポンサー様を募集しています!

■ご支援のお願い

NPO法人生きやすさ研究室をSNSなどでのシェア拡散のご協力をいただけましたら幸いです。
もちろん、リンクフリーです。
皆様のHPなどにもガンガン張り付けていただいて問題ございません!!

お問い合わせ